トラリピ– category –
-
2024年運用実績
2024年の運用結果 売買損益 412,783円スワップ損益 ‐95,448円合計 317,335円 でした。 12月にユーロ円20万円損切をしました。 ・マイナススワップが負担になることユーロ円の売りが溜まっていて、年末のポジション調整を兼ねて遠いポジションから損切... -
2024年5月運用実績
2024年5月運用実績は、45,942円、累積スワップ-222,407円 でした。 5月中旬頃にくるくるワイドを再設定しました。 ロング1万通貨、ショートトラップ0.1万通貨、0.1円幅、10本、利益幅700円、トレール有 です。 ただ、ショートトラップの範囲が抜けてし... -
2024年4月運用実績
2024年3月運用実績は、61,370円、累積スワップ-171,820円 でした。 日銀の介入があったおかげで、ほっと一息つけました。まだ、予断を許さないので、日々のトレード?で少しでも評価益を上げたいと考えています。 ユーロ円での失敗利確500円、決済トレー... -
2024年3月運用実績
2024年3月運用実績は、53,955円、累積スワップ-116,926円 でした。 AUD/NZDが動いてくれたので、3万円台となりました。 ユーロ円は、くるくるワイドを利用しながらと思っています。が・・・・ 理解はしているつもりなのですが、素人のもうそろそろの円高... -
2024年2月運用実績
2024年2月運用実績は、67.050円、累積スワップ -84,152円 でした。 AUD/NZDは、毎月安定して20,000円程度の確定益を獲得してくれています。 ユーロ円はくるくるワイドの変形版にしています。 基本3万通貨ロングとしていますが、一度に3万通貨を買うので... -
2024年1月運用実績
2024年1月運用実績は、78,230円でした。 今年の目標は・・・、自分にあった手法を見つける事 くるくるワイド、トラリピ戦略等、非常に有効なものだと思いますが、これだけでは億トレーダーになれないと感じています。 根拠をもって損切りができるように... -
トラリピ運用11年経ちました
トラリピを初めて11年経ちました。 老後の資産運用も考えて振り返ってみました。 2011年に150万円、2012年に120万円を入金をし、累計270万円から始めました。 2021年までの運用益は107万円、2022年は見直しをし、円安もあいまって運用益732,870円でした。 ... -
2023年12月運用実績
2023年12月運用実績は、-1,138,447円でした。 損切りの12月でした。 会社員であればさほど影響は無いと思いますが、個人事業主のために中途半端に確定益があっても各種税金、年金等の納税分が増えてしまうので、必ずFX確定益が20万円以下になるようにポジ... -
2023年の通貨ごとの成績
2023年の成績です。 確定損益売買損益スワップAUD/NZD470,721円460,891円9,830円CAD/JPY-283,654円-162,725円-120,929円EUR/GBP53,136円38,085円15,051円EUR/JPY-93,713円-124,882円31,169円NZD/USD-19,812円-17,324円-2,488円USD/CAD44,143円57,4... -
2023年11月運用実績
2023年11月運用実績は、58,863円でした。 12月3日時点でのスワップは、約マイナス53万円です。 約5万円収益があればスワップ支払い分と相殺です。 極力、スワップ支払いでマイナスにならないように取引ができるように心がけています。 運用成績を振り返っ...